2008年11月16日

髪置きさん

昨日、よしくんの髪置きさんをしました。
松江では、この行事はないのでせっかく熊本にいるので。ということで、急遽決行いたしました(^o^)

絶対に嫌がるだろうと思った着物も喜んで着てくれました♪

お参りに行った健軍神社は、かなりの人!お祓いまでの待ち時間もあり、暴走しやしないか心配しましたが着物は心を落ち着かせてくれるのか、お利口に順番待ちしました。
お祓いを受ける間もあーちゃんのお宮参りの時とは違ってきちんと座っていることができました(^o^)
お祓いの後には、千歳飴をもらってすぐにばくばくと食べてにんまり。

帰りには、ばぁちゃんにご褒美としてアンパンマンの風船を買ってもらってご満悦(^○^)
この風船の値段がまた驚き価格!
1500円( ̄▽ ̄)
すごくないですか!
ばぁちゃんと私は苦笑い、よしくんは、ウハウハ。
寝るときも離さずに寝るぐらいにしているので、よしとしよ〜っと(^○^)



Posted by よしママ at 10:49│Comments(10)
この記事へのコメント
おめでとうございます^^!
着物姿のよしくんかっこいいですね◎
熊本は、髪置・紐解・着帯(でしたっけ?)で、何回もお祝いで、楽しいですね。

しかし、¥1500って・・・・@0@
よしくん、大切にね☆
Posted by トラミシン at 2008年11月16日 12:47
よしくん おめでとうございます(*^_^*)

なかなか凛々しいのでびっくりです!よっ!男前…

ふ ふ 風船が1500円…んん…商売上手…
Posted by ほんわか at 2008年11月16日 14:46
おめでとうございます!
実は うちの次男もでした☆ しかも 健軍神社に行きましたよ〜
我が家は お面を お二つ…一つ1000円…
年々高くなってます
けど かなり気にいってくれたので よ、良かったです(^_^;)
Posted by かよ at 2008年11月16日 17:47
☆トラミシンさん☆

ありがとうございます
いつもチョロチョロするよしくんですがお利口さんにできました
来年は、松江で七五三です

風船…
かなり高いですよね
ま、寝るときも離さずにいるくらい大切にしていてくれるのが救いかなぁ
Posted by よしママ at 2008年11月18日 10:19
☆ほんわかさん☆

ありがとうございます☆
着物をきるとまた違った感じですよね
松江のとっとも喜んでいました
Posted by よしママ at 2008年11月18日 10:21
☆かよさん☆

うわぁそうだったんですかんじゃ、案外並んでいる時にすれ違っていたりして

次男くん、おめでとうございます

しっかし、お面にしても風船にしても高いですよね
Posted by よしママ at 2008年11月18日 10:23
うちも1ヶ月のお宮参りは健軍神社でしました。

健軍神社の外のトイレがかなりきれいだったのが印象に残ってますw

あと…1500円(高)

うちは、カローラで貰った風船がゆらゆらしてますw
Posted by ban9ban9 at 2008年11月18日 11:52
男の子は五歳で七五三するのかな?
数え年なのかどうなのかわからず…心優はしてないよ
風船高いねぇ〜ビックリだよ
Posted by さき at 2008年11月18日 15:44
☆ban9さん☆

トイレ、とっても綺麗ですよね

よしくんも日曜日にカローラで風船もらって帰ってきましたよ
Posted by よしママ at 2008年11月20日 17:06
☆さきさん☆

私もこういう行事は、よくわかんないから両親に聞いたりしているよ
Posted by よしママ at 2008年11月20日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。